2018.08.28小学校受験情報・アドバイス・イベント
京都聖母学院小学校2019入試傾向
京都聖母学院小学校の説明会に伺いました。
昨年より少し参加人数が少ないようにも感じましたが、会場は熱心な保護者の皆さんの熱気に包まれていました。
今年の入試傾向で多年度と大きく違うところは運動。『縄跳び』が加わったところでした。
昨年は受験者数も2年連続の右肩上がりの京都聖母学院小学校。落ち着いた趣と丁寧な指導に定評があります。
面接も重要視されています。特にお行儀はしっかり身につけて面接テストに臨んでください。
香里ヌヴェール学院小学校のように事前課題はありませんが、はきはきと元気よく、先生の質問に正確に答えることが必要です。
当教室の取り組みとしては、京都聖母小学校に関しても『面接の空気にのまれてお子様が話せなる』ことのないように、何度も普段の練習でシミレーションを行います。保護者の皆様からも当教室の面接練習は自信がつくと好評です。
ペーパー問題も出題ポイントを話されていますので確実にこなしていきましょう。
ただいま入会・体験受付中。詳細はお電話で
昨年より少し参加人数が少ないようにも感じましたが、会場は熱心な保護者の皆さんの熱気に包まれていました。

昨年は受験者数も2年連続の右肩上がりの京都聖母学院小学校。落ち着いた趣と丁寧な指導に定評があります。
面接も重要視されています。特にお行儀はしっかり身につけて面接テストに臨んでください。
香里ヌヴェール学院小学校のように事前課題はありませんが、はきはきと元気よく、先生の質問に正確に答えることが必要です。
当教室の取り組みとしては、京都聖母小学校に関しても『面接の空気にのまれてお子様が話せなる』ことのないように、何度も普段の練習でシミレーションを行います。保護者の皆様からも当教室の面接練習は自信がつくと好評です。
ペーパー問題も出題ポイントを話されていますので確実にこなしていきましょう。
ただいま入会・体験受付中。詳細はお電話で